※紅白劇合戦2023の参加団体募集は終了いたしました!
たくさんのお申し込みをありがとうございました。
参加団体の発表までしばらくお待ちください。
▼公演概要
紅白劇合戦2023
年忘れ賞金争奪演劇バトル ~ 来たれ!劇アツ、ジャッジメントッ!!! ~
開催日:2023年12月29日(金)~31日(日)
(※予選6ステージ、決勝2ステージ、12月31日~1月1日にカウントダウンイベントを予定)
会場:ナンジャーレ(名古屋市中村区亀島2-26-5 キジビル4F)
観劇方法:来場、ライブ配信
来場客席数:1ステージ約40席
チケット(来場):予選 一般¥2,500 学生¥2,000/決勝券 一般¥3,000 学生¥2,500
(※予選の観劇チケット提示で決勝戦は500円割引)
チケット(配信):1ステージ ¥2,000 (予選・決勝共に同じ値段)
(※チケットは予定です)
◎上演方法(対戦方法)
参加団体(全9団体)は一般公募で決定。3団体ずつのブロックで予選を戦い、ブロック内で優勝した団体が決勝へ進出。決勝で優勝した団体が総合優勝となる。
予選(ブロック戦):各ブロックで対戦
※予選ブロック分けは、Aブロック(3団体)、Bブロック(3団体)、Cブロック(3団体)
決勝:各ブロックで優勝した3団体で対戦
賞金:ブロック優勝した団体には賞金5万円
総合優勝した団体には賞金25万円がもらえます。
※ブロック優勝して、総合優勝した場合の賞金合計は30万円
※ブロック優勝して、総合優勝しなかった場合の賞金合計は5万円
◎ライブ配信
・ツイキャスプレミアムで販売、配信予定・全ステージを生配信
・アーカイブあり(期間未定)。アーカイブの観劇には投票権はありません。
◎投票システム
・来場の場合
投票権:1人、1ステージ、1票
投票方法:各本番後、受付で渡したボールを上演団体の箱に入れて投票する。
・配信の場合
投票権:1アカウント、1ステージ、1票
投票方法:各本番の終了後約30分以内に専用Googleフォームにて投票する。ツイキャス購入時の購入IDをフォームに入力する方式、購入IDがリストと一致しない票や、入力ミスは無効票
※同じ人が12/29のAブロックと、12/30のAブロックを見た場合、それぞれのステージで投票権があります。
◎カウントダウンイベント
・2023年12月31日(日)22時からカウントダウンイベントを開催します。
・参加団体の代表とMC1人。
・ツイキャス配信(無料)あり。
・内容はアフタートーク、ライブ配信を視野に入れた観客参加型のゲーム、結果発表などを予定
◎スタッフ
総合プロデューサー:柴田頼克
舞台監督:柴田頼克、他
宣伝美術:猫山モミー
制作:今井あや子
運営:紅白劇合戦実行委員会
主催:ナンジャ―レ企画
▼過去の紅白劇合戦
「紅白劇合戦2022 ~年の瀬!即興大合戦~」
2021年12月30日(金)~31日(土)
即興演劇バトルTHE SAN-DAI/即興45分の四つ巴の2部構成
「紅白劇合戦2021 Go To 劇合戦!~演(や)らなきゃ何もはじまらない~」
2021年12月29日(水)~31日(金)
全9ステージ、全9団体、関連企画開催
「紅白劇合戦2020」
2020年12月29日(火)~31日(木)
全12ステージ、全16団体
詳細はHPのHISTORYからご覧いただけます。